わたしの訳した『自然のふしぎ大図解』という本が出ました
わたしが翻訳した『自然のふしぎ大図解』(作:A・ウッド&M・ジョリー/絵:O・デイビー/訳:田中真知/偕成社 3240円)という本が発売されました。英国のイラストレーターによる、とてもすてきなイラストが全編につかわれた自然と生きものをめぐる大判の図解解説本です。独特な味のあるイラストが魅力ですが、それぞれの動植物の特徴は正確に描かれています。
絵本のように眺めているだけでも楽しい本ですが、内容も劣らずすばらしい。熱帯雨林、砂漠、水辺など、さまざまな環境にくらす生きものが、生きのびるためにどのような戦略をとり、互いにどのようにかかわりあっているか、しっかり押さえられています。
平易ながら、食物連鎖や移動、生物多様性、群れと社会性、擬態など自然や生命の本質をきちんと伝えているのは、さすが環境生態学の先進国にして、あひる先進国でもあるイギリスです。こういう本はなかなかなかったと思います。総ルビなので小学生から読めますが、自然や動植物について基本的なことを学びなおしたい大人にもつよくおすすめです。<(˘⊖˘)ノ
« むすこの帰省、Y君のこと | トップページ | 明日世界を終わらせないために »
「本」カテゴリの記事
- あひる商会トーク第17弾のお知らせ(2023.09.13)
- 翻訳本『10代からの社会学図鑑』が発売!(2018.11.22)
- 蔵前仁一さんの『テキトーだって旅に出られる!』(2018.05.27)
- 浅川芳裕さんの新刊『カイロ大学』発売!(2017.12.08)
- わたしの訳した『自然のふしぎ大図解』という本が出ました(2017.01.25)
コメント